もうすぐ七夕ですね!
各地で七夕祭りが開催されます。日本三大七夕祭り(仙台・平塚・安城)
は有名ですが、関東三大七夕祭りはご存じですか?埼玉の入間川
千葉の茂原、神奈川の湘南ひらつかです。日帰りで行ける距離ですので
遊びに行ってみてはいかがですか?
その際は日焼け、熱中症対策をお忘れなく!!
また、七夕といえば願い事を短冊に書きますね。中国から伝わった頃は短冊を
飾るのではなく五色の糸を祭壇にかけていました。その後布になり、江戸時代、庶民の間に七夕が広がると
高価な布ではなく紙に変わり願い事を書くようになったそうです。古の頃から続く由来や起源を知って書く
と願いが叶う気がしてきますね。
当院にも笹を飾っていますので、来院された際はぜひ願い事を書かれてみて下さい。叶うかもしれません。
お家では笹も手に入りづらいので折り紙で作って飾っても良いでね。「おりがみくらぶ」というサイトに
作り方が載っています。興味のある方は作ってみて下さい。