こんにちは。
受付木村です。
5月も後半、夏目前ですね。
夏が一番好きな季節な私は、年甲斐もなくこの夏の様な気候にウキウキしています。
先日、テレビ番組のお料理コーナーで「まだまだ春野菜がおいしいですよね」と言うのを耳にし、5月の旬の食材をあらためて調べてみることに。
あ、Googleさんのお力をお借りして(^^)
筍、そら豆、アスパラ、カツオ、アジ、新じゃが、新玉ねぎ、あー、春キャベツ(そろそろ終わり?)、・・・
あ~あ~、もう美味しいものばっか♥
でもですね。
私の旬の食材ナンバーワンはこれなんです。☟
旬ですよねぇ♥
大好きなのです。
今朝も食べてきました。
あればあるだけ食べつくすくらい好きなのですが、さて、栄養価は?
アメリカンチェリーの赤色は、ポリフェノールのアントシアニンで、抗酸化作用があり、コレステロールの酸化防止、動脈硬化を防ぐ作用があるそうです。また、カリウムは過剰なナトリウムを排出し血圧を正常に保つ作用があり、高血圧の防止効果も!動脈硬化で高血圧が起こると、心疾患などが起こる可能性が高くなりますが、アメリカンチェリーはどちらも予防効果があります。
ふむふむ。
さすが、なかなかやるじゃない!
旬の野菜やフルーツは、酵素がたっぷりで体にもいいことが多いですよね。
美味しいものを美味しい時にいただいて、心にも体にも栄養たっぷり蓄えたいものです。
あるだけ食べつくすような過剰な食べ方はよくありませんので、ご注意ください(^^;)