wpmaster

★平成29年7月14日(金)・15日(土)休診のお知らせ★

平成29年7月14日(金)・15日(土)は休診させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。   院長 永井雄一

★平成29年度夏期休暇と8月の診療時間変更のお知らせ★

夏期休暇:8月10日(木)~17日(木) 午後休診:8月5日・19日・26日(土)*午前は平常通りです。   ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。   院長 永井 雄一

スタッフブログ  院長と岩手県

こんにちは。 永井貴子です。 先日、岩手県にいる長女の所へ車で行って来ました。 5/20のPM8:30過ぎに家をでて、娘の家に着いたのは5/21のAM3:40でした。 岩手は遠かった~、渋滞なしで約7時間かかりました。(… もっと読む »

スタッフブログ「旬」

こんにちは。 受付木村です。 5月も後半、夏目前ですね。 夏が一番好きな季節な私は、年甲斐もなくこの夏の様な気候にウキウキしています。 先日、テレビ番組のお料理コーナーで「まだまだ春野菜がおいしいですよね」と言うのを耳に… もっと読む »

スタッフブログ  根本的治療法

看護の石橋です。 花粉症の季節、いろんな症状に悩ませられた方もそろそろ終りですね。ご疲れ様でした‼ 大気中にはいろんなアレルゲンが浮遊しています。スギ花粉のように自然の物もあれば大気汚染物質として㏘2.5も取りざたされて… もっと読む »

スタッフブログ  天候

こんにちは。 永井貴子です。 五月ももう半場を過ぎようとしていますね。 最近の天候は変わりやすいですね。 昨日もいきなりの雷雨で洗濯物を取り込むのに一苦労しました。 そんな天候の変化や気温の変化、湿度の変化に体がついてい… もっと読む »

スタッフブログ  アニサキス

看護の石橋です。 最近よく耳にするアニサキスってご存知ですか? 魚介類(特にサバ、いか、タラ)の内蔵にいるとされる体長2~3㎝の寄生虫のことです。 アニサキスが胃の中に潜状した状態で胃壁を攻撃することにより腹痛、悪心、吐… もっと読む »

スタッフブログ  チュウリップ

こんにちは。 永井貴子です。 5月はチュウリップの花が満開になる時期ですね。 先日姉夫婦からチュウリップ畑の写真が送られてきました。 チュウリップは原種だけでも100種類を超えると言われていて、5000品種以上と種類も豊… もっと読む »

スタッフブログ「スギ花粉症にお悩みの皆様!!」

こんにちは。 受付木村です。 今日は少し涼しいですね。 明日はまた気温が上がるとか・・・体調管理が大変ですね。 以前もお話ししましたが、紫外線が気になる季節になってきました。替わってスギ花粉症の方は、症状が落ち着いてこら… もっと読む »

スタッフブログ  くるみパン

看護の石橋です。 今回は久しぶりに手ごねでパンを焼きました。 グルテンを作る為に生地を何回も台に叩くのですがこれがストレス発散になります! ストレスのもと(?)を思い浮かべながら汗ばむほど叩きますから終わった後はスッキリ… もっと読む »

月別アーカイブ